2010年3月4日木曜日
学問に王道なし
このことわざは「学問をするときに安易な方がありません」という意味です。今日は十分に分かりました。
さっき来たばかり私の日本語能力試験の結果は不合格になりました。点数は228/400です。一年間の努力が無駄になり、失望しました。失敗の理由は自慢をしながらちゃんと勉強していなかったに違いません。時間が戻れば、きちんと勉強しておくつもりですけど。
今年から、日本の力試験のやり方が変更して、3級と2級の間にもう一つ級に加えるということです。今度はその易しい級をするのか、2級をするのか迷っています。もし、2級をするとまた落ちる恐れがあります。どうすればいいでしょう?
以上。
さっき来たばかり私の日本語能力試験の結果は不合格になりました。点数は228/400です。一年間の努力が無駄になり、失望しました。失敗の理由は自慢をしながらちゃんと勉強していなかったに違いません。時間が戻れば、きちんと勉強しておくつもりですけど。
今年から、日本の力試験のやり方が変更して、3級と2級の間にもう一つ級に加えるということです。今度はその易しい級をするのか、2級をするのか迷っています。もし、2級をするとまた落ちる恐れがあります。どうすればいいでしょう?
以上。
学問に王道なし
2010-03-04T13:29:00+07:00
danghuan.VNIT
日記|